保護フィルムの剥がし方 (OverLay シリーズ)

保護フィルム 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

保護フィルムの剥がし方(基本のテープ編)

Step 1 準備するもの

保護フィルム  テープで 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

テープを使用します。
テープを保護フィルムの角に大きめに貼り付け、しっかりと密着させる。
10分ほど時間を置くとしっかりと貼り付きます。

Step 2 保護フィルムを剥がす

保護フィルム  テープで 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

テープを持ち、フィルムの角を徐々に浮かして行くイメージで剥がします。

保護フィルム  テープで 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

フィルムがたわまないように、テープを適度にひっぱりながら、ゆっくりと剥がしましょう。

保護フィルムの剥がし方(台紙で剥がす編)

Step 1 準備するもの

保護フィルム  台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

テープで剥がせなかった場合は台紙で剥がします。
今回はOverLayのパッケージで行いますが、下記のものでも代用が可能です。
・保護フィルムの剥離したシート
・薄手のポイントカード
・コピー用紙
※端末に傷がつかない物をお選びください。

Step 2 隙間を作る

保護フィルム  台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

台紙をフィルムと端末の間に一定の力で押し当て、差し込める位置を探します。
差し込めるポイントを見つけたら徐々に差し込む面積を大きくして行きます。

Step 3 保護フィルムを剥がす

保護フィルム  台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

フィルムが掴めるようになったら、パッケージと共に持ち上げます。

保護フィルム  台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

焦らずにゆっくりと剥がすのがポイントです。

保護フィルムの剥がし方(組み合わせた剥がし方)

Step 1 準備するもの

保護フィルム  テープと台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

この方法は上記の2つの方法で剥がせなかった場合に有効です。
テープを保護フィルムの角に大きめに貼り付け、しっかりと密着させる。
10分ほど時間を置くとしっかりと貼り付きます。

Step 2 隙間を作る

保護フィルム  テープと台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

テープを持ち、フィルムを浮かします。

保護フィルム  テープと台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

隙間ができたら台紙を挟み込みます。

Step 3 保護フィルムを剥がす

保護フィルム  テープと台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

フィルムが掴めるようになったら、パッケージと共に持ち上げます。

保護フィルム  テープと台紙で 綺麗に 剥がす 方法 剥がし方 簡単 かんたん Overlay ミヤビックス

焦らずにゆっくりと剥がすのがポイントです。

動画でも保護フィルムの剥がし方を紹介!

Movie 動画での剥がし方解説!

動画でも保護フィルムの剥がし方について解説しています。
あわせて参考にしてみたください。

※テキストの読み上げに 音読さんを使用しております。

保護フィルムの貼り方

  • ミヤビックス 保護フィルム 剥がし方
  • 簡単にキレイに貼ろう!
  • キレイに保護フィルムが剥がれたら、新しい保護フィルムを貼りたいですよね!
    そんな時に是非、保護フィルムのキレイな貼り方を参考にしてみてください!

    保護フィルムの貼り方はこちら▶